青森市内インドカレーレストラン、ホットチリスのチーズナンがびっくりするほど美味しい!

2019年8月末段階未確認ですが、閉店されている可能性が高いです。
久しぶりに近くを通りかかったときに、看板やらが撤去されている感が…(泣)確認取れ次第情報をアップします!
こんばんは、東雲です。
洋食、和食もいいけど、たまにはスパイシーなインドカレーも良いですよね♪
けっこう青森市内インドカレーレストランがけっこうあります。
そんな中でも、大きな道路に面していて、その前を通りがかった折り気にはなっていたんですよね。
「インドカレーレストラン ホットチリス」
土日のお昼時、めちゃくちゃ混んでもないけど、車が絶えてるってこともない。
おいしいのかな~、どうかな~。と
ちょっと子供が一緒だと初めてのお店は入りづらいのもあって、たまたま検診の為とった休みの日に行ってみました♪
「インドカレーレストラン ホットチリス」どんなお店?
インドカレーレストラン、ホットチリの外観はこんな感じです。
とってくるのを忘れてしまいましたけど、黄色い看板で「Hot chilis」と唐辛子のイラストと一緒にあがっています。
けっこう目立つので、少し遠くからでも分かりやすいと思いますよ。
お店に入ると、スパイスの香りがブワッときます。
もう、まさに「ザ・インドカレー」な香りです。すでにこの時点でガッツリ食欲が刺激されてしまいます。
インド人の女性のスタッフさん1人と、シェフ1人でやっているようですね。
店内もテーブル席が6卓、カウンター席が5つほど(ここちょっとうろ覚えです。)厨房がカウンターからすぐのオープンスタイルなんですけど、けっこう広い店内なので意外です。夜になると増えたりするのかな?
スタッフさんとしか話してませんが、言葉は普通に日本語で大丈夫ですよ~。ちょっとお姉さんの話し方がスピーディですが、問題なしです。
私たちが行ったのは土曜日のお昼過ぎくらいだったんですが、その時は男性客が一人、私たちって感じで、私たちがいる間に、赤ちゃんづれの家族さんやカップル、男性客と、満席にはなりませんがお客さんが絶えない感じでした。
こんな感じであれば、子供連れでも大丈夫そうですね。
ちなみに、店内はインテリアもやはりインドの感じで、ガネーシャやシバ神のイラストポスターだったり鮮やかな色の花飾りがあったりです。
音楽もインドのお国のですね。
店によっては、けっこう派手にインテリアや音楽を流していたりするところもありますよね。
ホットチリではそこまで派手ではないので、なんだか落ち着かないなーってこともありません。
「インドカレーレストラン ホットチリス」いざ実食!
ランチの時のメニューはこんな感じ。
カレーセットで6種類、550円から1500円で一番高いのは6番のホットチリススペシャルセットです。
お昼でこのボリュームはなかなか。
2人で食べても、小食の女性同志だったら十分すぎるかもしれません。
上の方にありますが、辛さが1~10まであって、選ぶようになります。
辛いの苦手な方は1でいいと思いますよ。甘口とあっても、食べた後ピリッときますし、私今回は2で普通にしてみたんですが思った以上に辛かったです。
相方が3の中辛を選んでて私もちょっと試してみたんですが、だいぶ辛いですよ。
あと写ってないのですが4番が「おすすめセット」でスペシャルセットのお肉少な目1100円、7番がお子様セットで550円です。
下の方に好きなカレー、ドリンクが選べるセットで選べるものが載っています。
カレーの種類は以下の通り。
- 日替わりカレー
- チキンカレー
- マトンカレー
- キーマカレー
- 野菜カレー
- ダル(豆)カレー
- チキンほうれん草
- ミックスシーフード
- ポークカレー
ドリンクは5つです。
- ラッシー
- アイスティー
- ウーロン茶
- オレンジジュース
- アイスコーヒー
最初だけど、「おすすめセット」はそこまでの量は食べられないし…という事で。
私は「日替わりセット」を辛さ2の普通で。
相方は「チーズナンセット」を辛さ3の中辛にしました。
日替わりカレーは、その時はほうれん草キーマでした。
インドカレー屋さんに行くと、いつもこのナンの大きさにびっくりします。
が、食べきれちゃうんですよね~。(すっごいお腹いっぱいになりますが)
このナンもカリフワで美味しいのなんの。
焼きたて最高ですよね。
このまま食べても美味しいですが、やっぱりカレーとの相性はもう言わずもがなです!
ちなみに、ナンって本場インドのご家庭で通常食べられているわけではないんだそうですよ~。
お店で食べたりテイクアウトだったりするんですって。
普段はチャパティって鉄板やフライパンでつくる、薄焼きパンみたいな感じなものが主食だそうです。
このチャパティを美味しく作れる嫁がいい嫁の条件の一つ&花嫁修業の必須だそう。
インドは大家族が多いので、1回につき30枚とか普通に作るそうですよ。いやー日本人で良かった(笑)
もどしますねw
さて、カレーですが。
ほうれん草キーマ、すっごい美味しかったです。
ちゃんとほうれん草の味はするけれど、苦みや独特のえぐみ臭みはなし。キーマなので食べやすいですしね。
そして野菜カレー。
個人的にはコチラの方がびっくりというか、おススメ。
みても分かるんですが野菜がゴロゴロ!しかも種類が多いんですよ。
私が認識できたのは、レンコン、インゲン、ニンジン、じゃがいも、なす。ついでに豆も入ってたと思います。
カレー煮込みとでもいったらいいのかな?しっかり味しみてました。
そして、今回イチオシだったのがこちらのチーズナンセット。
カレーはマトンとチキンです。
チキンは定番というか、イメージ通りのインドカレー。
マトンはカレー自体はそれほど臭みはないのですが、底にあるマトンはしっかりマトンしてました。
変な日本語ですよね。
というのも、私羊肉ダメでして…。
嫌いな方でなければ、普通においしく食べれると思います。
そして、タイトルにもあるチーズナンです!
セットのお値段みると、1100円でちょっとお昼に出すにはお高いですよね。
ですが、甘いもの嫌いな方でなければぜひ一度試してみていただきたい一品です。
これだと分かりやすいかな。
生地の真ん中に、チーズがたっぷり入ってます。
これができたてだと、本当にトロトロで伸びるんですよ。
そして驚いたのがこのチーズナン、ちょっと甘いんです。
私の見立てではチーズと一緒にスパイスで香りづけたはちみつバターを入れているんじゃないかなと思うんですが、くどすぎない甘さに若干チャイのような風味がするんです。
スパイスはカルダモンかな?
これが美味しいのなんの。
普段あまり甘いの好きじゃない相方が、最初無言でナンだけ食べてました。
カレーもつけずに、ですよ。
私、最初何やってんのかな、この人は?くらいの感じでみてたんですが、一切れもらって納得。
ふんわり香る、甘しょっぱいとろけるチーズとナンが、もういつまでも食べれる感じ。
そしてカレーにつけても、ピリッとした辛さがプラスされて、これまた美味しい!
難点はチーズが最初トロトロなので、カレーを付けにくい。
全部一人で食べると、かなり胃にずっしりくる(40代にはちとキツイ)ことですね。
食べてる最中は夢中なんですが、食べ終わって、ふうと息をつくと重さに気づきます(笑)
「インドカレーレストラン ホットチリス」アクセスは?
住所:〒030-0823 青森県青森市橋本3丁目12−20
TEL: 017-752-0266
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休日:なし
駐車場は店の前に、6台ほどとめられます。
まとめ
私も相方も、前に岩手県北上市にあったインドカレー屋さんでインドカレーを食べてから、その美味しさに開眼!
いろいろなところで食べてきましたが、甘いチーズナンは初めてでした。
そしてカレーの方も、スパイスは効きながらもそこまで強くないので、日本人の私たちにも食べやすいようにしてあるんだなぁと思います。
もちろん、味も美味しかったですしね。
実は北上にあったインドカレー屋さんは、かなりスパイスがっつりで(それでも美味しかったですが)、食べた後体ポカポカ冬でも汗ばんだり、お通じもよくなったりと体調にも効果ありだったんですね。
こちらはそこまでではないので、違う意味で安心して食べられます。
とは言え、辛さをあげちゃうと当然汗はでると思いますが。
店構えがちょっと独特なので、入りにくいな~と思ってる方や、インドカレーって?って思ってる方も、ぜひ一度お試しあれ!
ちなみに、よほどハマったのか、ウチの相方、本日休みだったんですがチーズナンテイクアウトしてきましたわ。
コメントフォーム