遠距離恋愛中の彼氏へのバレンタインチョコ、手作りと市販どちらを送る?

こんばんは、東雲です。
1月も半ばになってくると、バレンタインのCMやお店でもディスプレイがされてきますよね。
今年はどうしようかなーと思われている方も多いと思います。
遠距離恋愛中だと余計に悩みますよね。
普段会えない分、イベントには力を入れたい!とも思います。
やっぱりチョコを送りたいけど、市販がいいのかここは頑張って手作りにするのか?
自分も付き合い当時遠距離恋愛だったので、結構悩みました。
今回は男性の本音や良い点、悪い点も交えながら、市販と手作りどちらがイイか、考えてみたいと思います。
根強い人気の手作り!やっぱり彼氏も憧れはある
普段会えない彼女から送られてくるチョコレート。
それだけでも嬉しいけど、手作りならなお嬉しい!
そんな手作りチョコに憧れる男子は、一定数以上います。
作る方も、彼氏を思って作るのは喜んでくれるかなーとドキドキしながら作るのってとても楽しいですよね。
遠距離恋愛中の彼氏に手作りチョコを送る際、受け取った彼氏の本音や、メリットデメリットはどんなものがあるでしょう?
手作りチョコをリクエスト!という彼氏の本音
市販チョコがいい、という声もありますが、やっぱり手作りにも憧れる!
そんな彼氏の声も多くあります。
彼女からだったら、やっぱり手作りチョコが嬉しいな♪多少まずくても、かたちがイマイチでも気持ちが嬉しい!
「選ぶ」より自分で作ってくれた方が嬉しいです。
それって、夕ごはんとかも料理を作らないで、スーパーで総菜を「選んで」きたってのと同じようなことだと思ってしまいます。
デパ地下総菜とか美味しいけど、あなたのために美味しい総菜買ってきたよ♪とか言われても…。
ごはんとチョコじゃ違うでしょって言われるかもしれませんけど、自分は手作りの方が嬉しいです。
バレンタイン当日に手作りチョコが自宅に届いた!そのあとサプライズだよ~と電話あったけど、すっごい嬉しかった!
料理上手な彼女、バレンタインも期待して手作りお願いしてみたら、すっごい美味しいチョコケーキを作ってくれました。さすが俺の彼女!
普段あまり料理しない彼女に、冗談で「手作りチョコ」をリクエストしたら頑張って作ってくれた!ちょっとつたない感じが可愛いくてたまらん!!
味?そんなの二の次!美味いの食べたかったら、自分で買うし(^^)
自分のために作ってくれた!頑張ってくれた!ってとこの評価がとっても高いですね。
料理上手な彼女さんなら、勿論美味しい手作りチョコもお手の物ですし。
オンリーワンを狙うなら、やはり手作りチョコは外せないアイテムのようです♪
手作りチョコのメリット・デメリット
メリット・デメリットはどうでしょう。
【メリット】
やっぱり気持ちを伝えやすい、特別感を出しやすいってところですね。
お菓子作りが好きで得意な方なら、美味しく作ることもレシピを基に自分好みの形にしたりもできますよね。
彼女側の楽しみにはなってしまいますが、チョコ選びも楽しいけど彼氏さんのことを思いながら、あーでもない、こーでもないと手をかけるのも楽しいですよ♪
作り上げた達成感や、自分が作ったものを食べて「美味しい!」と喜んでくれる顔を見れるのは魅力ですよね。
【デメリット】
そこまで多数ではないと思いますが、人によっては彼女からでも手作りは重いと思う人もいます。
そこは、男性によって違うので事前にチェックしておいた方が無難ですよ。
また、手作りということから衛生面など気を使う事が多いという事ですね。
チョコというと常温で販売されているものも多いので、溶けたりしなければそんなに悪くなるものではないというイメージがあるかもしれません。ですが、バレンタインチョコで食中毒になった、という話もありますし、生チョコやクリーム系やフルーツを使ったケーキなどは特に傷みやすいです。
作る前、最中の衛生、包装時の衛生、発送する際の送り方など、気を付けないといけません。
残念ながらプロのパティシエ・ショコラティエとは、味の面でも張り合うのは難しいのは言わずもがなですね。
あと、手作りチョコって安くできると思われがちですが、意外と材料代(他にもラッピング代などもあって)かかりますよ~。
バレンタインには市販の高級チョコがいい?
巷には美味しいチョコがあふれてますよね~♪
バレンタイン時期になれば、特設で海外の高級チョコも目白押し。
コンビニやスーパーで普通に売られてる200円程度のチョコだって、本当に美味しいです。
さてさて、遠距離恋愛中の彼氏に市販のチョコを送る場合、男性側の本音やメリットはどんなものがあるのでしょう?
市販のチョコがいい!という彼氏の本音
友人の話や、ネットなんかをみると、結構市販のチョコがいいという声も数多く聞かれます。
彼らの真意は?
実際の声を交えつつ、まとめてみました。
過去に何度か彼女から手作りチョコをもらった経験があるのですが、残念なことに全て美味しくなかったんですよね。
でも、ニコニコしてる彼女前に「マズイ」とは言えないわけで。(味見してれば分かると思うんですけどね。)
なので、お菓子作りに慣れてて、彼氏に美味しい!って言わせられる自信がない限り、市販の方が間違いないと思います。
バレンタインチョコ一つで喧嘩になっても嫌でしょう?
市販のチョコおいしいし、彼女からでも手作りチョコはちょっと重いかも。
高校生とか若いころだったら、手作りチョコ欲しいと思ったでしょうけど、今は市販チョコを選ぶかな。
チョコ好きなだけに、美味しいものを食べたいですね。
やはり、プロのショコラティエが作ったものに素人さんはかなわないわけですし。
スポンサーリンク
作る手間や掛けてくれる時間はもちろん嬉しいけど、僕はその時間を一緒に過ごしてほしいな。
手作りチョコにはトラウマがあるんでダメ!絶対!
高校の時、彼女からもらったチョコに猫の毛なのかな?そんなのが結構混ざってて…!
さすがに食べられなくて、こっそり後で捨ててました。本人は自分の飼い猫だから気にしないかもだけど、他人からみたらやっぱりちょっと引いちゃうよ。
遠距離の彼女が手作りのチョコケーキ送ってくれたけど、開けてみたら、崩れて見るも無残に。
ダメじゃないけど、さすがに食べるの気が引けた。(一応食べたけど、量もあって全部は食べきれなかったし)
こうしてみると、みなさん「味」の面で市販の高級チョコがいいって感じがしますね~。
もちろん、混ざりものなど衛生面でイマイチなのはもってのほかですけど。
チョコ作り(お菓子作り全般ですが)は分量きっちり、温度管理しっかりなどなどやっていても、慣れてないと失敗はつきもの。
チョコを溶かして固めるだけって、文章では簡単だけど実際きちんと美味しく作るのは難しいんですよね~(^^;)
そんな部分も見越して、その手間を自分にかけてほしいというのもあるのでしょうかね。
市販チョコのメリット・デメリット
男性の本音を聞けたところで、次はメリットとデメリットですね。
【メリット】
市販チョコを買うメリットの一番はやっぱり美味しいことですよね!
一流どころのチョコはやっぱり美味しい!定番だけど、ジャンポールエヴァンとかもらったら、私だったらテンションダダ上がり!もう大事に大事に食べます。
そして、見た目も綺麗です♪
最近のショコラはまるで和菓子のように、一つ一つ季節感があったりストーリーがあったり、色も鮮やか、かたちも色々です。
もちろん、ラッピングも高級感溢れてますね。
そして、特にバレンタイン時期だとお店の方でも特設があって地方発送も可能な場合が多く、配送も任せられるので安全・安心です。
別記事でも書きましたが、食べ物のため配送の手配は結構気を使います。
生チョコやガナッシュ系のトリュフだと難しいですが、それでも自分で手作りしたものより日持ちしますし。当然ですが、衛生面も問題ないですよね。
【デメリット】
メリットが多いように思えますが、市販チョコにもデメリットがあります。
値段がわかっちゃうことですねー。
わざわざ調べる人はいないと信じたいんですが、中には「これってどのくらいで買ったんだろう?」って悪魔の声に耳を傾けちゃう人もいるわけで。
思ってたより安かった…、意外と高かった!なんてのがバレちゃうのが市販の悲しい所ですね。
手作りチョコの方の本音にもあるように、「選んだだけ」と気持ちが伝わりにくいって声もあります。
いくら以上のものから本命・ギリなんて線引はありませんが、疑問に思われてしまう事もあるようですよ。
また、新発売のものなら大丈夫でしょうけど、人気ブランドのものだと過去にもらったものとかぶった!なんてことも若干ではありますが、あり得ますね。
手作りチョコと市販チョコ、結局どっちがいい?
遠距離恋愛中の彼氏にバレンタインチョコを贈るとき手作りチョコと市販チョコどちらがいいか、双方の比較をしてみました。
確実に美味しい市販のチョコか、オンリーワンの手作りチョコか、悩みますよね。
私の考える結論!
まず、彼氏さんが手作りに対して否定的ではないという大前提のもとに。
まだ付き合いはじめなら、市販チョコが無難!
付き合いが長くお互いだいたいわかってる、もしくは料理自慢(衛生面も自信あり!)なら、手作りチョコにトライ!
こんな結論に至りました。
あくまでも、私個人の考え方です。
個人的には手作りいいじゃん!GOGO!なんですが、昨今は男性陣も舌は肥えてるわ、細かいことに気が付くわ、体も繊細だわで…。
美味しさや衛生面とかを考えると、素直に推せないんですよね。
付き合いはじめだしここはやっぱり手作りで!というのも当然の思いですが、その場合は彼氏さんへリサーチしておいた方が絶対いいですよ~。
手作りチョコを送ってもいいか(あわせて好みも)、受取できる日時はいつか、このあたりはおさえといたほうがいいと思います。いきなり送ってのサプライズも素敵ですけど、不在などで受け取ってもらえないで返送されてきてしまったら悲しいです。
上記の衛生面のこともあって、作ったらできるだけ最短で食べてもらうようにしたいですね!
それと、市販のチョコで少しでも気持ちを込めたいのでしたら、メッセージカードを添えてあげるのおススメですよ♪
チョコを買って配送までしてもらう場合、チョコに添えて下さい、ってお店の人にお願いするとだいたいOKしてくれます。
もしどうしてもダメだったら、同じ日につくように郵送でもいいですね~
さいごに
こうしてみると、バレンタインって気持ちを伝える日だったはずなのに、美味しいチョコをあげなきゃいけないっぽいような書き方になってしまったような…。
本質としては、彼氏に喜んでもらえるチョコを送りたい!というところですよ。
上の市販チョコおススメの本音は一部なので、よほどの潔癖症さんや甘いものが苦手な方でなければ、男性陣の多くは彼女からのバレンタインチョコであれば、ほとんどの方が喜んでくれるはず!
ただ、こんな声もあるってことや、手作りチョコであれば衛生面は気をつけなきゃいけないってことをおさえとくのは大事ではないかなーと思いますよ。
ぜひぜひ、素敵なバレンタインにしてくださいね!
コメントフォーム